2008年10月02日
経営指導員研修会 ひろし畳店
今日、ひろし畳のタタミ屋ひろしは、商工会経営指導員の
のまえで経営革新承認事例発表をすることになりました。
「なぜこんな小さな畳店がするのですか?」と質問したら
「こんな小さな畳店でも商工会の勉強会に参加したら
経営革承認を受けることができるということを紹介したい」
とのことでした。
タタミ店は「職人気質」で経営という概念すらならなかったです
皆さん経営革新に関心があるのであれば、一度各地域の商工会
にお問い合わせください。
ひろし畳店より
→沖縄畳(タタミ)屋ブログTOPへ
のまえで経営革新承認事例発表をすることになりました。
「なぜこんな小さな畳店がするのですか?」と質問したら
「こんな小さな畳店でも商工会の勉強会に参加したら
経営革承認を受けることができるということを紹介したい」
とのことでした。
タタミ店は「職人気質」で経営という概念すらならなかったです
皆さん経営革新に関心があるのであれば、一度各地域の商工会
にお問い合わせください。
ひろし畳店より
→沖縄畳(タタミ)屋ブログTOPへ
Posted by 仲井真 正峰 at 08:30│Comments(2)
│研修
この記事へのコメント
仲井真さん
今日はお疲れ様でした。
ひらさんです。
多分写真が無いだろうと思って
私のブログにアップしました。
見てくださいね。
相変わらずパワフルなプレゼン
でしたね。
皆さん眠気もふっとんでいたようです。
今後も活躍を期待しています。
ビジネスプランの展開がんばりましょう。
今日はお疲れ様でした。
ひらさんです。
多分写真が無いだろうと思って
私のブログにアップしました。
見てくださいね。
相変わらずパワフルなプレゼン
でしたね。
皆さん眠気もふっとんでいたようです。
今後も活躍を期待しています。
ビジネスプランの展開がんばりましょう。
Posted by ひらさん
at 2008年10月02日 21:07

いつもお世話になっています。
最初、ITのことイットと最初思っていましたが
今では少しずつ慣れてきています。
本当にありがとうございます。
与那原商工会のIT戦略コースの体験
がとても励みになりました。
また今後ともよろしくお願いします。
いつもありがとうございます。
ひろし畳店
最初、ITのことイットと最初思っていましたが
今では少しずつ慣れてきています。
本当にありがとうございます。
与那原商工会のIT戦略コースの体験
がとても励みになりました。
また今後ともよろしくお願いします。
いつもありがとうございます。
ひろし畳店
Posted by たたみ屋ひろし
at 2008年10月03日 10:10
